「定例会」情報です。

会の定例会は毎月の第2月曜日に13時30分から「生き生きプラザ斑鳩の1階のフロアー」で開催することに現在決めています。よって第1回目の定例会は、4月11日の月曜日に開催しました。以下開催された定例会で話し合われた内容のポイントを紹介していきます。

 


2019年度第12回定例会(通算48回目 )は、3/23に開催予定です。

通算45回から47回は5、主に

①野菜談義

②現在の朝市の集客状況についての話し合い。

③その他でした。

2019年度第11回定例会(通算47回目)は、2/25に開催しました。

2019年度第10回定例会(通算46回目)は、1/27に開催しました。

2019年度第9回定例会(通算45回目)は、12/9に開催しました。

2019年度第8回定例会(通算44回目)は、11/11の月曜日の開催しました。

①野菜談義

②ショートメール会員の現状交流

③会費の増減の件

④その他

2019年度第7回定例会(通算43回目)は、10/14の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②朝市でのショートメール会員の件

③朝市の会場の件

④その他

2019年度第6回定例会(通算42回目)は、9/9の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②次回の朝市への準備

その他

2019年度第5回定例会(通算41回目)は、8/10の火曜日に開催しました

①野菜談義

②会員の畑見学の件

③次回の朝市への準備について

④その他

2019年度第4回定例会(通算40回目)は、7/8の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②朝市での様子を交流

③その他(エンサイの出荷の現状等)

2019年度第3回定例会(通算39回目)は、6/10の月曜日に開催しました

①野菜談義

②今年度のエンサイの出荷の時期や、曜日ごとの出荷者を決める。

③朝市の現状と問題の整理。

④その他

2019年度第2回定例会(通算38回目)は、5/13の月曜日に開催しました

①野菜談義に終始しました。

2019年度第1回定例会(通算37回目)は、4/8の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②会員の畑見学の実施について

③4月の第2土曜日の朝市(これが第1回目になる)の持ち方

④その他(土壌検査等)

2018年度第12回定例会(通算36回目)は、3/11の月曜日に開催しました

①3月の朝市について

②野菜談義

③会員の畑見学の実施について

④4月からの月2回実施(第2土曜日開催)についての詳細な打ち合わせ

2018年度第11回定例会(通算35回目)は、2/12の火曜日に開催しました

①1月の朝市を振り返って

②4月からの月2回の朝市開催についての詳細の打ち合わせ

③野菜談義

④出荷表の改善について

2018年度第10回定例会(通算34回目)は、1/14の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②次の大朝市の持ち方

③30分朝市について(開催する日と開催時間等)

④その他

2018年度第9回定例会(通算33回目)は、12/10の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②大朝市の持ち方の改善対策

③30分(仮称)朝市の現状と課題

④朝市のチラシの内容の検討

⑤しめ縄講習会について

⑤その他(来年度の紫微星とのエンサイ委託栽培と販売について

 

2018年度第8回定例会(通算32回目)は、11/12の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②今後の朝市での集合時間の変更・出荷野菜の報告の仕方などの変更について

③しめ縄づくりの講習会について

④紫微星の今後について

2018年度第7回定例会(通算31回目)は、10/9の火曜日に開催しました。

①野菜談義・・・畑見学の件(延期して11/3に谷村の畑に)
②10月の朝市は27日の土曜日で、開始時刻は朝の9時からです。
③前回は27人の客さんが来店されましたが、お客がどこから買い物に来ているのかを調べ地図にしました。

2018年度第6回定例会(通算30回目)は、9/3の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②会のスタート時に帰って(会員の畑見学を再開しよう)

③次回の朝市の持ち方について

2018年度第5回定例会(通算29回目)は8/6の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②30分朝市の会場の件で・・・開始は少し遅れそう

③次回の朝市の持ち方

2018年度第4回定例会は(通算28回目)は7/9の月曜日に開催しました。

①会に関心がある方(女性で御一人)が会の様子を見たいとの希望で来られました。

②野菜談義(主にミニトマトの味見と通じての談義も)

③次回の朝市の持ち方

④エンサイの件で

2018年度第3回定例会(通算27回目)は6/11の月曜日に開催しました。

①6月・7月の朝市の時間帯は9時開始で行います。

②30分朝市のハード面とソフト面についての話し合い。

③朝市当日のお客の呼び込みや会計担当の数について

④野菜談義

2018年度第2回定例会(通算26回目)は5/14の月曜日に開催しました。

①野菜談義

②30分朝市でのソフト面での問題点や工夫について

 

2018年度第1回定例会(通算25回目)は、4/9の月曜日に開催しました。

①5月の朝市の時間帯は昨年の5月の朝市の時間に合わせ10時から12時に。

②30分朝市についての交流

③朝市現場での課題の整理(会場に会員が持ち込むかごの数などの検討)

④野菜談義

2017年度第12回定例会(通算24回目)は、3/12の月曜日に開催しました。

①4月の朝市の開催時間の確認

②チラシの野菜は「小松菜」に。

③30分朝市の件・・現在の会場の様子と課題、ソフトの面での課題の整理をいて3月の朝市で会員に通知。

④その他

2017年度第11回定例会(通算23回目)は、2/12の月曜日に開催しました。

①3月の朝市開催時間の確認(10:00~12:00)

②チラシの野菜は「玉ねぎ}に。

③30分朝市の件(現状報告)

④朝市での各店の場所の明示方法・・・基準になるAの位置を明確に。

⑤朝市中に在庫が減ってきたら、一つの箱に固めて奥の場所の箱を前に持ってくる件

⑥朝市ごとのプレミアム野菜を紹介していく。

⑦客の荷物預かりの件。

⑧その他・・・中国野菜の契約栽培と販売の件で、エンサイの栽培方法の学習会の開催についての知らせ。

2017年度第10回定例会(通算22回目)は、1/8の月曜日に開催しました。

①チラシの配布範囲の確認

②新年会の開催のお知らせ   参加希望者は会長の岡田さんまで。

③月1回の朝市の課題の整理

④新しく設けようと考えている「30分朝市」について

⑤朝市後の畑見学について

2017年度第9回定例会(通算21回目)は、12/11の月曜日に開催しました。

①2月の朝市を2/24の土曜日の10:00~12:00で行う。

②朝市チラシの中の<朝市だより>の野菜は、1月は大根・2月はホウレンソウ、小松菜に。

③12月の朝市後の畑見学は、谷村の畑に。(1月は横谷の畑に)

④常楽市の紹介と来年度に向けて(総会で話し合う)

⑤しめ作りの募集の現状とまずは会員の参加希望状況を知ろう。

⑥年末の懇親会を12/15の金曜日に。法隆寺駅近くの居酒屋で。17:00~。参加者は会長まで電話で。

2017年度第8回定例会(通算20回目)は、11/13の月曜日に開催しました。

①これからの朝市の日程と開催時間を決めました。

②前回が雨で開催できず、会員にもお客さんにも対応が不十分で迷惑をかけてしまったことへの今後の対策を

 話し合いました。(チラシにお詫びを入れることも)   

③先進地農家見学は前回できなかったので、同じ要領で行う。

④チラシの中の「朝市便り」に掲載する野菜は11月はレタス、12月は白菜に決めました。

2017年度第7回定例会(通算19回目)は、10/10の火曜に開催しました。

①これからの朝市の日程を決めました。

②チラシの配布方法を検討し、現状に合わせて改善することにしました。

③先進地農家見学の前に、会員間の相互で各々の畑の活用の様子を見ての交流をすることにしました。

④チラシの中の「朝市だより」に掲載する野菜の種類を検討しました。

⑤朝市当日、お客さんからの「荷物を預かってほしい」との要望にどう応えるかの方法を話し合いました。

2017年度第6回定例化(通算18回目)は、9/11に開催しました。

①次の朝市のチラシの内容の検討とチラシ配布について相談しました。

②次々回の朝市(10/28)の開催時間を、9:00~11:00にしようと 話しました。

③これからの朝市の持ち方で、斑鳩町の観光への考え方や農業の方向なども交流しました。

2017年度第5回定例会(通算17回目)は、8/14に開催しました。

定例会の開催場所を今回のみ生き生きプラザから、コメダに変更しました。4名の参加がありました。

① 次々回の9月の朝市の開催時間を決めました。(9:00~10:30)

② チラシ配布の件を相談しました。

③ 野菜談義を1時間以上しました。

④ 一人の会員が現在取り組んでいる自宅でのミニ朝市の様子の報告

⑤ 地域の老人ホームからはあれから連絡なし。

 

2017年度第4回定例会(通算16回目)は、7/10に開催しました。

①次の8月の26日の朝市の開催時間帯を7/10と同じ時間帯の9:00~10:30にします。

②チラシ配布の件とチラシの内容について検討しました。

2017年度第3回定例会(通算15回目)は、6/12に開催しました。

① 次の7月の朝市は7/22で、開催時間は9:00~10:30ですが、8月の朝市も7月と同じ開催時間帯にする事に。

② 朝市の販売時に買って頂いた野菜を入れるビニルの袋を会費から購入することに。

2017年度第2回定例会(通算14回目)を5/8に開催しました。

①朝市の開始時刻の厳守を決め、開始までロープなどで締め切ることにしました。

②次回からの開始時刻を1時間前倒しして9時にします。

③老人ホームなどの朝市参加は、継続審議。

④朝市時の会員の場所の明示方法の検討

 

2017年度第1回定例会(通算13回目)は、4/10に開催しました。

総会での話し合いを受けて、新年度の4月の通算第9回朝市に向けてのチラシの確認とチラシ配布の段取り決定

別の場所での朝市に向けて、会としてではなく個人参加としての取り組みに際して、先日下見してきた内容の報告を聞いた。会のこれからの朝市の持ち方について交流しました。

第1回総会を3/13に開催しました。

総会を3月13日の月曜日の13:30から生き生きプラザの1階のフロアーで開催しました。7名の会員の参加があり、会計報告や会費収支報告などは全て承認されました。①朝市は月1回の定例化で第4土曜日に開催。時間は季節によりかえるが、原則10時から12時に。②会費は現状で行く。不足の時は改めて話し合いに。③その他の場所での朝市などへの参加は、会としてではなく個人で。ただ会としてはその紹介などをして行く。

第12回定例会は、2/13に開催しました。

会としての初めての総会の日程や話し合う内容を決めました。会計報告や朝市の今後の持ち方などを議題に入れるなどを話し合いました。

第11回定例会は、来年1/10に開催しました。

第6回の朝市の反省と、次の朝市の日程を決めました。また会としての初めての「総会」についての持ち方などを含めて話し合いました。朝市でお客さんが買いやすいようにするための台を置く試みを前回しましたが、今後も続けていくことなど決めました。1月は21日・2月は4日に「朝市」を開催します。

第10回定例会は、12/12に開催しました。

定例会の人数も6人と増えてきました。第5回「朝市」を振り帰りました。お客さんが開店前から並ぶ盛況であったことや、朝市への出店者が増えいろいろな野菜が出るようになってきました。また、お客さんが買い物をし易いように野菜かごの高さを高くする取り組みを次回からとりあえずテストケースでする事にしました。また、サポーター会員を増やして朝市への客が広範囲からも来られるような取り組みも開始しました。

第9回定例会は、11/14に開催しました。

新しい会員が入られ、定例会もにぎやかになってきました。端境期でしばらくの間開けなかった「朝市」の日程を決めました。今回は11月と12月の2回分の日程を決めました。新会員の方の中でも「朝市」に参加して頂ける方もおられ、「朝市」がお客さんにとってより買いやすいものになっていくことでしょう。

第8回定例会は、10/3日に開催しました。

9月の研修会のまとめと10月の見学会のやり方と現状について話し合いました。参加者を増やすためにも前回の研修会の参加者に手紙を出すことも決めました。会員の畑での野菜の成長の様子を出し合い、11月から12月に2回「朝市」お開いていく方向で頑張ろうと決めました。その他朝市で固定客を増やす工夫も。

第7回定例会は、9/12日に開催しました。

9月と10月の「朝市」は、夏野菜から秋・冬野菜の切替期(端境期)につき、できる野菜が少ないので開催しないことを決めました。なお、この間を利用して、肥料作りや野菜の育て方の研修会を計画しています。「朝市」のコーナーに詳しい説明を掲載していますので、そちらを見て下さい。

第6回定例会は、8/2に開催しました。

第4回朝市の持ち方について話し合いました。暑い折に「朝市」をすることで、お客様に少しでも快適に買い物ができるように開始時間を早めたことはよかった事とか、試食コーナーは人気があった事、スイカやメロンやイチジクなどの旬の果物等を揃える中で1つ当たりの単価が相対的に高いものが売れる傾向がある等、次に向けてのいろいろと活発な意見が出てきていました。

第5回定例会を7/11に開催しました。

第3回の「朝市」の運営についてが主な話し合いになりました。前回の「朝市」での反省を受けて、またまた30分開始時刻を早め9時になりました。暑いさなかということもあり終了時刻も10時30分にしました。

その他、お客にわかりやすく野菜の種類などを明示する方法や、並べる順番なども相談しました。

第4回定例会を6/13に開催しました。

主に、第2回の「朝市」のスムーズな運営について話をしました。第2回を7月2日の土曜日にすることと、第2回で話し合った「朝市」の開始の時刻を30分早め、9時半からにすることを改めて確認しました。また、会員間の野菜の価格のつけかたについても相談しました。

第3回定例会(臨時)を5/24に開催しました。

この日は臨時に開いて次の第2回「朝市」に向けての話し合いをしました。「朝市」が好評で、朝から待っていただくお客さんが多かったこともあり、30分開始を早め9時半にすることにしました。また、会員とお客の区別がわからなかったとのことで、会員は緑の帽子をかぶることに。その他野菜の出し方や値段の付け方や清算の方法などの改良などを中心に話し合いました。また、定例会で新しい会員向けの野菜の育て方などの学習会の内容をどうするかについて話し合いました。その結果、次回は梅雨に向けてのなすびやトマトの病気の対策やキュウリなどの接木の方法などについて取り組む事にしました。

第2回定例会を5/9に開催しました。

5/21の第1回「朝市」に向けての話し合いのまとめをしました。野菜を入れるかごに会の名前を記入しました。また、「朝市」当日に野菜を入れるビニル袋を会員に配布したりと、具体的な準備にかかりました。当日、斑鳩の協働のスタッフの方も参加され、私たちもいろいろアドバイスをもらうことができました。

第1回定例会を4/11に開催しました。

新しい会員の参加もあり、各自自己紹介から始めました。

会の会則やこれから取り組もうとすることの説明をしていきました。

定例会が毎月第2月曜日であることや「朝市」の日などの事について

役員の思いを話したり、これらに対する参加者の考えを出して行って

もらいました。